【セザンヌ】のマスカラ
プチプラで種類豊富な【セザンヌ】のマスカラ。
通常のマスカラ以外に、ベース・クリアタイプ・美容液タイプなどラインナップ豊富ですが、
その中でも特に人気の3種類(ロング&カール・セパレート&ロング・ボリューム)を比較してみたので紹介します。
※尚、カールタイプは7月に色付きが追加されるので(現在はクリアのみ)、手に入り次第本記事に追記したいと思います。コレ↓
エアリーロングラッシュマスカラ
638円
ブラック
2種の繊維配合のふんわり軽いロング&カールマスカラ。
リニューアルしました!
2mmと4mmの繊維入りなので、まつ毛を自然に長く見せたい人にお勧めです。
水・汗・涙・皮脂に強いマルチプルーフタイプなので、滲みが起きずキープ力が高いです。
洗顔時、お湯を使うとスルッと落ちるのでストレスフリー。
セパレートロングマスカラ
638円
ブラック・ブラウン
まつ毛を際立たせるセパレート&ロング。
ある程度のまつ毛量があって、自まつ毛をスッと自然に伸ばしたい人にお勧めです。
上品な仕上がりです。
2色展開なのも嬉しい♡
こちらもマルチプルーフタイプで滲みづらいですが、フィルムタイプなのでお湯で簡単に落ちます。
美容成分もたっぷり配合されているので、まつ育中の人にも♪
ボリュームラッシュマスカラ
638円
ブラック
毛先まで美しく。ボリューム&ロングタイプ。
ダマになりにくいゲルタイプで2mmの繊維入り。
長さも欲しいけどボリューム重視の人にお勧めです。
ウォータープルーフタイプなのに洗顔料で落ちるタイプ。
まつ毛に嬉しい保湿成分まで配合されています。
この3種類の中では、1番まつ毛の存在感が出たように感じます。
(ひじきみたいにはなりません♪)
比較
比較するとよくわかりますが、質感も繊維の量も結構違います。
上から、
- ふんわりロング
- つややかセパレート
- ガッツリボリューム
という感じです。
まとめ
高校生の時から、良いと聞けば値段を気にせず色々なマスカラを試してきました。
私が10代の時は、マックスファクター・メイベリン・ヘレナ・ランコムあたりが特に人気でした!
実は10代のうちは、セザンヌのマスカラを買ったことがありませんでした。
眼中になかったんです 多分‥
20代後半で初めて使った時は軽く衝撃!
こんなに安くて優秀なマスカラがあることを知らなかったことに…
実際、昔と比べて配合成分も変わっているので(フィルムタイプ・マルチプルーフなど)、マスカラ自体の進化もあると思いますが、それにしてもセザンヌのマスカラは優秀だと思います。
だって638円ですよ!
軽く事件…
全部買って試してもデパコスマスカラ1本分くらいのお値段なので、比較してみるのもお勧めです♪
この記事を参考に選んで頂けても嬉しく思います♡