スプリング
パーソナルカラースプリングさん(女性)の特徴
四季でいう『春』の明るいイメージもスプリングさんに当てはまりますが、身体的な特徴としては、以下の場合が多くあります。
・肌が黄みがかっている(イエローベース)
・肌や髪にツヤがある
・虹彩(瞳)の色が、明るい茶色
・黒目と白目の境界がハッキリしている(目力が強い)
・髪の毛が、真っ黒ではない
・白髪になると、キラッと光る
また、その人の持つ印象としては、元気、快活、ポップ、スポーティー、カジュアル、フレッシュ、キュートなどに当てはまる人が多いです。
似合う色
ほんの一例ですが、スプリングさんによく似合うカラーです。
※自然光・加工なし
彩度高め(鮮やか)で、明度高め(明るい)カラーが似合います。
色味のポイントとしては、
スプリングさんは、イエローベースのカラーが得意なので、
- ローズピンク(ブルベ)か、コーラルピンク(イエベ)で悩んだら、コーラルピンク!
- オフホワイト(ブルベ)か、アイボリー(イエベ)で悩んだら、アイボリー!
- 青やピンクなど、様々な色相の中でも、黄色を感じるか!
という選び方をすると失敗が少ないです。
似合うコスメ
ほんの一例ですが、スプリングさんに似合うコスメを紹介します。
ベースメイク
スプリングさんは、黄みがかっているベージュ系が調和しやすいタイプの人が多いでしょう。
上:オークル系
下:ベージュ系
ベースメイクは広範囲なので、色選びの失敗は絶対に避けたいです!
自信がない場合は、BAさんにチェックしてもらったり、実際にテスターするのがお勧めです。
ミネラルファンデなどで、持ち前のツヤを生かすのも良いです♪
アイブロウ
アイブロウは髪色との兼ね合いもあるので一概に言えませんが、黄みを感じる明るめのカラーを選ぶと調和しやすいです。
アイシャドウ
鮮やかカラーが得意なスプリングさんは、高発色アイシャドウでとことん遊んでみるのもアリ♪
でも、ゴールド・ベージュ系(ラメやパール入り)等も得意♪
アイライナー
ブラックより明るめのブラウンが、スプリングさんの色素と調和しやすいです。
チーク
チークも範囲が広めなので、色選びは重要!
コーラルピンク・オレンジピンク・サーモンピンクなどは、得意中の得意カラー♡
リップ
鮮やかカラーやツヤありが得意です。
黄みのピンク、オレンジ系を楽しみましょう♪
ーーーーーーーーーーーーー
※上記は一例です。必ずしも全てのスプリングさんに調和するという訳ではないので参考までに。
まとめ
今回はスプリングさんの特徴と、典型的スプリングさんに似合うコスメを一部紹介しています。
ご自身のパーソナルカラーがわからない場合は、パーソナルカラー診断を行うことをお勧めします。
私自身もカラーリストとして、パーソナルカラー診断を行なっているので、ここで1つアドバイスを…
パーソナルカラー診断を受ける上でカラーリスト選びに悩んだら、最低でも以下の資格を持っている人を選ぶと、診断ミスが少ないと思います。
・AFT色彩検定1級
・パーソナルカラー関連資格の1級
それに加えて、
・顔出しやメイクを公開している人であれば、自分のセンスと合う人
を選ぶのも良いでしょう。
無資格でももともと色彩センスがある人もいますが、色彩学を学んだ人とそうでない人では、知識の部分に差が出る為、お客様が「理論的に理解する言葉で伝えられるか」という点が、大きく異なるでしょう。
世の中に存在する色は、数百万色以上あると言われています。
目で確認できるだけでも、数千色以上!
一度のパーソナルカラー診断で、その時そこにあった見本で似合う色を教えて貰っただけでは、今後個人で行う色選びには活かせないのです。
パーソナルカラー診断では、似合う色の傾向を本質から理解することが重要です。
それらを踏まえると、カラーリストの保持資格は一番最初に確認すべき項目と言っても過言ではないかもしれません。