【ケイト】コンシャスライナーカラー
全6色
各1,100円
ブラウンシャドウの目もとを
引き立てる、抜け感カラーライナー。
コンシャスライナーカラー、誕生。
とのことで、
以前ご紹介したデザイニングブラウンアイズと、相性抜群のヌード系カラーライナーです。
カラー別に、似合うパーソナルカラーをまとめます。
01ダスティーオレンジ
主張が強すぎないくすみオレンジは、スプリング・オータムさんが得意。
02ヌーディーベージュ
結構色素薄い系なので、スプリング・サマーさんが得意。
03ヌーディーブラウン
ヌード感のあるナチュラルブラウンで、オータム・スプリングさんが得意。
04ヌーディーピンク
黄みのピンクなのでスプリングさんが得意ですが、ニュートラル要素が強いサマーさんにも調和しやすいです。
05ダスティーピンク
落ち着いたくすみブルベピンクで、ウィンター・サマーさんが得意。
個人的に推しカラー♡
06グレイッシュブラウン
「グレーかブラウンか?」
と聞かれたら、ちょっとグレーが勝つような微妙な色み!
黄・青・無彩色の要素があるので、割と万人に合うと思います!
黒いアイライナーが強くなりすぎる人にお勧め♡
全色スウォッチ
成分
01の成分です。
成分:水、アクリレーツコポリマー、BG、エタノール、ベヘネス-30、ポリアスパラギン酸Na、PVP、スルホコハク酸ジエチルヘキシルNa、メタリン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、デヒドロ酢酸Na、(+/-)(チタン/酸化チタン)焼結物、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
典型的なフィルムタイプ(お湯で落とせる)のアイライナー。
衛生上、アイライナーには防腐剤が多く配合されているのですが、これも結構多めですね。
肌が弱い人には、正直あまりお勧めはできないですが、そうでなければたまに使う分には問題ないと思います。
まとめ
今までありそうで無かったタイプのニュアンスカラーライナー。
【ケイト】コンシャスライナーカラーは、マスクメイクのバリエーションが増やせそうです。