- 【ロムアンド】ゼロベルベットティント
- #22GRAIN NUDE(NEW)
- #23VINTAGE TAUPE(NEW)
- #24FADE RED(NEW)
- #25NERD PINK(NEW)
- #01MELTING
- #02JOYFUL
- #03 PERSIRED
- #04BURNT HEART
- #05WITTY
- #06DEEPSOUL
- #07FIZZ
- #08ICY
- #09POLAR
- #10FEVER
- #11FLARE
- #12ANNE SHRLEY
- #13BERRY CAKE
- #14PECAN TARTE
- #15BUSK BUSK
- #16BURNY NUDE
- #17TOASTY NUDE
- #18PETAL TASSEL
- #19EARL GREY SHAWL
- #20BERRY KNIT
- #21VILLAN VEST
- 成分
- まとめ
【ロムアンド】ゼロベルベットティント
何気ない顔に、血色感UP
高発色が続くマットティントです。
マスク生活にも嬉しい♡
もともとカラバリ豊富ですが、2021年4月に待望の新色追加!
春の日差しに色あせた自然のカラーとのことで、とにかくアツイ!
新色は、中彩度・中明度がポイントになっています。
カラー別に、似合うパーソナルカラーを紹介します。
※ティントは皮膚のpHによって発色するタイプなので、全員が同じ色に発色する訳ではありません。その点をご理解した上で参考にご覧下さい♪
#22GRAIN NUDE(NEW)
グレインヌードは、中彩度・中明度の黄みのベージュです。
オータム・スプリングさんが得意ですが、スプリングさんはツヤの面で物足りなさはあるかも…
#23VINTAGE TAUPE(NEW)
ヴィンテージトープは、22より暗さがあるので、オータムさんが得意とするトーンと色味です。
#24FADE RED(NEW)
フェードレッドは、鮮やかさを抑えたダークレッドで、ウィンターさんが得意。
彩度が高すぎないので、サマー・オータムさんでもいけます!
#25NERD PINK(NEW)
ナードピンク(ピンクオタク)っていう色名がすごい!
でも、プラムでもない藤色でもないフューシャでもない絶妙なピンクで、めちゃくちゃ可愛いですねコレ!
サマー・ウィンターさんが得意ですが、よくあるピンクと違うピンクを使いたい人にもお勧めです。
ここから、既存色。
#01MELTING
ライトなコーラル系ピンクは、スプリングさんが得意。
#02JOYFUL
クリアなコーラル系レッドは、スプリングさんが得意。
#03 PERSIRED
若干青みを感じるレッドは、ウィンター・サマーさんが得意。
#04BURNT HEART
穏やかなブルベピンクは、サマーさんが得意。
#05WITTY
イエベブラウンピンクは、オータムさんが得意。
#06DEEPSOUL
深みブラウンレッドは、オータムさんが得意。
#07FIZZ
高発色なブルベレッドは、ウィンター・サマーさんが得意。
#08ICY
清涼感を感じるブルベピンクは、サマーさんが得意。
#09POLAR
可愛らしいブルベピンクは、サマーさんが得意。
ただし、こちらは、比較スウォッチを見て分かる通り、かなりガーリーなカラーなので、30代以上は注意が必要!
#10FEVER
明るいオレンジ系レッドは、スプリングさんが得意。
#11FLARE
少々黄みがあるクリアレッドは、スプリングさんが得意。
#12ANNE SHRLEY
名前的に、赤毛のアンのイメージかな?
黄みの要素が強いので、スプリングさんが得意。
#13BERRY CAKE
ベリー系レッドは、ウィンターさんが得意。
#14PECAN TARTE
穏やかなピンクレッドは、オータム・サマーさんが得意。
#15BUSK BUSK
落ち着きのあるオレンジブラウンは、オータムさんが得意。
#16BURNY NUDE
少々青みを感じるヌーディカラーは、サマー・ウィンターさんが得意。
穏やかな色調なので、オータムさんにも調和します。
#17TOASTY NUDE
黄みを感じるヌーディーカラーは、スプリング・オータムさんが得意。
#18PETAL TASSEL
ラベンダーピンクは、サマーさんが得意。
#19EARL GREY SHAWL
穏やかトーンのブラウンレッドは、オータムさんが得意。
#20BERRY KNIT
深みのあるベリー系レッドは、ウィンターさんが得意。
ベリーが弱めなので、オータムさんにも調和します。
#21VILLAN VEST
ボルドー系レッドは、ウィンターさんが得意。
成分
14PECAN TARTEの全成分です。
成分が「良いか悪いか」と聞かれたら、決して良くはないです…
ティントに成分の良さは求めてはいけません!
ただ、マカダミア油など保湿効果の高い油脂が配合されているのは高評価ポイント。
強めの染料ガッツリなので、クレンジングは念入りに!
唇の負担になるとわかりつつ、度々これを使ってしまうのは、マットな美発色や使用感の良さが勝るから!
塗った直後は、かなり濃いめ(上側)
軽くティッシュオフすると、マスクに色移りしないくらい、染まっています(下側)
落ちないから、人気の理由がよく分かる…
まとめ
ティントが人気の理由は「高発色が続き、落ちにくい」点でしょう。
ただし前述した通り、唇への負担は強めなので、ポイントメイクリムーバーでしっかりクレンジングをして下さい!
じゃないと将来、
その点を理解した上で、マスク生活に最適なマット系のティントを選びたい人には、【ロムアンド】ゼロベルベットティントをお勧め致します。
安くてすぐ届くショップです↓
新色はこちら↓
こちらのマット系ティントもオススメ↓