不織布の使い捨てマスク
嬉しいことではありませんが、コロナウイルスの影響で、家から出るとマスクをしている顔がデフォルトに…
マスクは色々試してきましたが、私は最終的に不織布の使い捨てに落ち着きました。
理由はこちら。
・洗う手間が省ける
・衛生的
・コスパが良い
布マスクは、手洗いするのが面倒で今は全然使っていません。
色々な不織布マスクを試してきて、お勧めの不織布マスクを紹介します!
【マイスコ】サージカルマスク
医療現場や介護施設で使われているマスクです。
医療基準をクリアしていて、長時間つけていても本当に疲れないです。
(紐外付けで、フィットするのに頬に刺激がなくて最高)
残念ながら、一般販売では在庫切れが続いています。
【ダイソー】不織布マスク
100円ショップDAISOには、30枚入り110円という破格マスクがあります!
他にも、
- 20枚入り110円
- 15枚入り110円
- 10枚入り110円
など種類が豊富。
内容量によって、マスクの厚みなどに差があります。
どれも紐は切れにくいのですが、サイドの作りが少々荒めです。
↓追記↓
2022年現在 作りが綺麗になりました!
ビニールタイプ(写真右)のは、作りが綺麗になりました。
箱タイプ(写真左)のタイプは、少々作雑な作りです。
↑追記終わり↑
いずれにしてもコスパが良すぎるので、サブマスクとしてバッグに常備しています。
そして、最近のメインマスク!
【CICIBELLA】血色マスク
テレビでも話題になった、チークを塗っているように血色がアップするマスク。
周りを見渡すと、これをつけている人結構多い気がします。
パーソナルカラー的に調和するカラーを選ぶと、目元が明るくなってオススメです。
カラー展開
パーソナルカラー分類すると、
スプリング
チェリーブロッサム、ローズ、アプリコット、ヘーゼルナッツ、ベビーピンク、サンドベージュ、ピンクベージュ、ハニー、アイスグリーン
サマー
ライラックアッシュ、アイスグリーン、スカイグレー、ミントブルー、ライトピンク、ベリー、ホワイト、グレー、ブルーグレー
オータム
ローズ、ヘーゼルナッツ、サンドベージュ、オールドローズ、ハニー、ショコラ、ピスタチオ
ウィンター
ライラックアッシュ、スカイグレー、カシス、ベリー、ホワイト、グレー、ブルーグレー、ネイビー、ブラック
好みの色を選ぶも良し!
パーソナルカラーで選ぶも良し!
サイズ展開
※サイズによっては入荷待ちもあります
【CICIBELLA】3Dマスク
前出の血色マスクブランドから、新たに登場して大人気なのが、呼吸がしやすくリップが落ちにくい立体マスク!
こちらもカラバリ豊富で、血色アップが狙えるカラー展開です♪
接客業などよく話すお仕事の人は、立体マスクがお勧めです。
サイズ比較
今回紹介したマスクの比較です。
左から、
立体マスク普通サイズ(195mm)、ダイソー(175mm)、血色ライラックアッシュ(175mm)、血色ローズ(165mm)、マイスコ(175mm)
※血色マスクは145mmサイズ(子供用)もあります。
お顔が小さめの人なら、立体マスクや165mmがお勧めです。
まとめ
マスク生活は決して嬉しいことではありませんが、どうせマスクをするのなら、快適でおしゃれなマスクを選んで、テンションだけでも上げていきましょう!
アルコール消毒も大切!