レッド系アイシャドウ
以前、ベージュ系アイシャドウのオススメを紹介しています。
今回は、レッド系アイシャドウのオススメを紹介します。
レッドと言っても、
・彩度が高いレッド
・淡いレッド
・青みが強くピンクに近いレッド
・黄み寄りのオレンジレッド
など様々。
今回は、比較的落ち着いたイメージになる、ブラウン要素のある(ブラウンパレットがミックスされた)レッド系アイシャドウを紹介します。
【TOMFORD】アイカラークォード
4Aハネムーン
10,340円
アイカラークォードの中でも、人気が高いハネムーン。
値段はお高いですが、最高級の粉質・仕上がりを求める人には、迷わずこちらをお勧め致します!
「トム様は裏切らない!」
ちなみに、並行輸入品でも良い人なら、だいぶお安く手に入ります。
【CHANEL】レキャトルオンブル
7,590円
発売と同時に人気爆発したのに、コロナの影響で長いこと在庫が安定していません。
オンラインでも店頭でも、買えたらラッキーな品番!
BAさんも「名前を覚えられない!」と嘆く、362カンドゥールエプロヴォカシオンのレッドは、めちゃカワです!
プレ値で良ければ、最近楽天で在庫が復活しました。
プレ値でも買いたくなるのがわかるくらい、本当可愛い♡
【CEZANNE】ニュアンスオンアイシャドウ
03ブロンズレッド
748円
これ、どことなく、トムフォードのハネムーンに似ているんです。
左上のパレットは、少々ラメ飛びするので、大人女子は、工夫して使うとgood!
右下のレッドが、爆発級に可愛い♡
【CANMAKE】シルキースフレアイズ
04サンセットデート
825円
人気のシルキースフレアイズの、04サンセットデートは、トレンドと抜け感がミックスされた、レッドパレット。
プチプラなのに、このクオリティにも感激です!
柔らかい粉質、神っています♡
系統は違うレッドですが、同じ、シルキースフレアイズの02ローズセピアも、ダスティ系で可愛いですよ♡
まとめ
レッド系のアイシャドウを上手に取り入れるポイントは、
・広範囲に塗りすぎないこと
・目尻などにポイントで使うこと
・ベタ塗りしないこと
これを守れば、取り入れ方次第で、
元気に見えたり、大人っぽく見えたり、妖艶さが出たり、目元の血色がアップしたりと、とても万能なカラーだと思います。
お着物などにも、とても合います♡
是非、あなたに似合うレッドメイクをお試し下さい♡
レッドについての関連記事