メイクブラシの重要性
メイクの仕上がりをグレードアップさせる為に、こだわって欲しいものがメイクブラシ!
最近は、プチプラコスメも付属チップが優秀なものも多いですが、力加減ができる柄(え)付きのメイクブラシで丁寧にメイクをすると、仕上がりが全然違います!
メイクブラシはピンキリで、私は安いものも高いものも使ったことがあります。
むしろ若い頃の方が、高いブラシを使っていたかも…
10代で初めて買ったブラシセットは、今なら躊躇する、1本で万越えのブラシでした…
でも、
「値段が全てじゃない!」
と大人になってから気付いたのです。
とにかく重要なのは、
- 仕上がりの良さ
- 肌への優しさ
- 衛生さ
昔、天然毛にこだわって、かなり高いブラシを買ったら、チクチク痛くて使えなかったり、高いものは洗うのにビビっちゃって洗わずに使い続けたり(汚っ)。
綺麗になる為のツールなのに、本来の目的を果たせないことが多々ありました。
そこで辿り着いたのが、
安くて 使いやすく 洗いやすいもの
これに尽きる!
最悪、毛が傷んできたら惜しみなく買い替えができるブラシが良いです。
お勧めのブラシを紹介します。
SIXPLUS(シックスプラス)
SNSなどで目にした人も多いでしょう。
悩んだらシックスプラスがお勧めです!
1番人気のブラシセットは、こんなに揃って驚きの3,990円!
使い心地も良くて、幅広い世代に人気です♡
ブラシセットデビューにもお勧めの商品!
種類も豊富です♡
ベースメインのブラシセットや、
アイメイクメインのブラシセット、
便利な携帯用まである!
この他にも、種類が沢山あるので、気になる方は、ブランドサイトをご覧下さい♪
Rownyeon(ローイオン)
見た目も可愛くて、人気上昇中のローイオン。
緑姫は肌当たりの優しさが人気♪
ビジュアルにこだわりたい人にもお勧め!
インテリアにも馴染む、レザースタンド付きは便利です♪
ローイオン全般に、商品が届いた時、商品管理の良さに驚くと思います。届いてからのお楽しみ♡
熊野筆
お手頃価格アイテムからは少々外れますが、少々お値段が張っても高品質のブラシを使いたい人は、熊野筆がお勧めです。
私も過去に使ったことがありますが、使用感・仕上がりは抜群です!
洗って劣化させない為には、洗剤や乾かし方にこだわる必要があります。
洗剤はエマールがお勧め!
ROSYROSA(ロージーローザ)
個人的にロージーローザは、かなりお勧め!
お高めのブラシと比較しても、引けを取らないレベルです!
※左4本がロージーローザ
お客様にも、
「肌に優しく、衛生的なものを使いたい!」
という思いから、コスパが良いロージーを、1回ごとに洗って頻繁に買い換えしながら使っていました。
本当に優秀でヘビロテしています♡
単品で購入できるので、使いたいアイテムだけを揃えられるのも嬉しい♡
どれも使いやすいですが、特にハイライト用のサイズと形が絶妙!
ダブルエンドも使いやすい♪
ちなみにロージーには、熊野筆シリーズがあります!
このお値段で正真正銘の熊野筆!
ロージーは、ブラシやパフなど とにかく種類豊富なので、気になる方は公式サイトをご確認下さい。
まとめ
メイク好きな人って、もれなくブラシ好きですよね(笑)
ツールにこだわると、メイクの仕上がりは格段に上がります。
個人的に、アイシャドウは指で塗るのも好きですが、指塗りの良さもブラシ付けの良さも知っているので、どちらも楽しんでいけたらなぁと思います。
他にお勧めのブラシがあれば、本記事に追記していきます(^_-)