【セザンヌ】ベージュトーンアイシャドウ
全2種
各638円
2022年3月14日発売
肌馴染み抜群のベージュを基調としたカラー。ラメ・パール・マットの3質感を重ねて、自然にまぶたを強調し奥行のある大きな目元へ。
待ってました!新作♡
カラー別に紹介します。
01ナッツベージュ
ゴールド感のあるベージュ・ブラウンパレットは、どちらかというとイエベさんの方が得意ですが、
ナッツベージュは黄みが強すぎないヌーディカラーなので、ブルベさんでも違和感なく使えると思います。
02ロージーベージュ
ほんのりローズ感はありますが、限りなくニュートラルで誰にでも使いやすカラー。
01より女性らしさが出せると思います。
ブルベさんがどちらを買おうか悩んだら02がお勧めです。
成分
01の全成分
【A】:ジメチコン、タルク、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、カルナウバロウ、クロルフェネシン、デヒドロ酢酸Na、ラウロイルリシン、トコフェロール、スクワラン、ホホバ種子油、(+/-)ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、赤226【B・C・D】:タルク、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、シリカ、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、クロルフェネシン、デヒドロ酢酸Na、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ミリスチン酸亜鉛、水酸化Al、トコフェロール、スクワラン、ホホバ種子油、硫酸Ba、(+/-)マイカ、酸化鉄、酸化チタン、グンジョウ
スクワランやホホバ種子油配合で、しっとり感を感じるサラサラパウダーです。
どちらも酸化に強い油性成分なので、目元がくすみやすい人にもぴったりです。
ラメは少々飛びやすいかもしれないので、注意が必要です。
まとめ
セザンヌのアイシャドウが安くて優秀なことは知っていましたが、今回は過去最高レベルの高輝度ラメで攻めてきましたね!
是非チェックしてみて下さいね(^_-)